中国(広東省)のフィンテック特区が運営を開始をする

中国の広東省にあるフィンテック特区が運営を開始しました。

広大な120㎢の敷地面積を有するフィンテック特区は、既に20社以上の企業が集結して、フィンテックのプロジェクト(主にブロックチェーン技術プロジェクト)に資金供給を行なったり、企業にオフィススペースを提供を行なったりする等、「フィンテック技術に対して、広く普及や今後の促進を行なっていく」ことを推進していきます。

仮想通貨取引やICOを一切厳しく禁止している中国ですが、ブロックチェーン技術の開発に対して積極に国家をあげて投資を行なっています。

2018年8月、中国深圳市では、ブロックチェーン技術を使った公用デジタル領収書発行が行われる等、実用化に向けて積極的に動きだしています。

関連するまとめ

GMOがマイニング装置の販売等から撤退することを発表

2018年12月25日、GMOインターネットがマイニング事業の収益悪化から、マイニング装置販売の事業等から撤…

ブロックチェーンスタイル / 713 view

イーサリアムの「イスタンブール」が 1ヶ月延期

イーサリアム開発者の会合で、イーサリアム財団のハドソン・ジェームゾン氏が、イーサリアムの大型ハードフォーク「…

ブロックチェーンスタイル / 653 view

[速報]コインチェック東証で記者会見

コインチェックは26日午後11時30分から和田晃一良社長が東京証券取引所で記者会見を開きました。

ブロックチェーンスタイル / 1491 view