51%攻撃を受けたことによって、大手仮想通貨取引所Coinbaseがイーサリアムクラシックの取引を全停止

2019年1月8日、イーサリアム クラシック(ETC)が51%攻撃を受けたことによって、アメリカの最大手仮想通貨取引所Coinbaseが、イーサリアム クラシックの取引を全て停止すると発表しました。

Coinbaseは、「現段階において、資金の消失はない」としていますが、イーサリアム クラシックのブロックチェーンにおいて、合計8万8500ETC(約4800万円)の二重支払いが発生したと報告しています。

イーサリアム クラシックの開発者側は、51%攻撃を否定しており、今回の騒動によって、イーサリアム クラシックは大きく下落しています。

関連事項

関連するまとめ

NEMの保有者に対する補償が本日にも!!

先週コインチェック本社で会見があり今日NEMの補償が具体的に発表されました。

ブロックチェーンスタイル / 762 view

仮想通貨の不正流出があったビットポイントが2019年9月30日からサービスを再開

2019年9月27日、日本の仮想通貨取引所ビットポイントが2019年9月30日から仮想通貨の送金サービスを再…

ブロックチェーンスタイル / 1336 view

世界最大の仮想通貨取引所Binanceが 「少なくても1ヶ月に1回はトークンを上場さ…

2019年1月3日、世界最大の仮想通貨取引所Binanceが、取引所のプラットフォーム上で「少なくても1ヶ月…

ブロックチェーンスタイル / 707 view