楽天のスタジアムで現金不可に

プロ野球チームである「東北楽天ゴールデンイーグルス」のホームスタジアムである「楽天生命パーク宮城」で2019年の開幕戦以降、飲食物やグッズなどを買う際に現金決済ではなく、原則キャッシュレス決済になります。

キャッシュレス決済として、「楽天ペイ」、「楽天Edy」、クレジットカード、楽天ポイントが使えるそうです。

原則キャッシュレス決済というのは、キャッシュレス決済がまだ浸透していないことから一部店舗では現金決済できるが様子を見ながら完全移行していくそうです。なので、一部店舗ではまだ現金でも買うことができるそうです。

J1プロサッカーチーム「ヴィッセル神戸」のホームスタジアムである「ノエビアスタジアム神戸」でも同様にキャッシュレスになるそうです。

楽天はお釣りのミスや会計がスムーズに行うことができるなどのメリットがあるため、自社が運営するスタジアムからキャッシュレスを普及して行く考えを示しています。

仮想通貨用語一覧

関連するまとめ

キャッシュレス化に向けて、三井住友とみずほの各フィナンシャルグループが危機感を募らせ…

三井住友フィナンシャルグループとみずほフィナンシャルグループは、「事業強化していく為にIT企業と手を組む」か…

ブロックチェーンスタイル / 693 view

2019年のバズワードに「ブロックチェーン」が選出〜日本経済新聞〜

日本経済新聞の2019年のバズワードに「ブロックチェーン」が選ばれました。

ブロックチェーンスタイル / 910 view

ファミリーマートがキャッシュレス決済 「ファミペイ」を2019年7月から導入!

コンビニエンスストアの大手ファミリーマートが、2019年7月から全国17,000店舗でスマートフォンを用いた…

ブロックチェーンスタイル / 802 view