アメリカのワイオミング州において仮想通貨を通貨と定義する法案が可決される

2019年1月31日、アメリカのワイオミング州が、仮想通貨を通貨と定義する法案を可決しました。

先月20日に複数の議員からワイオミング州議会に提出されたこの法案は、暗号資産(crypto assets)を「デジタル消費資産(digital consumer assets)」、「デジタルセキュリティ(digital securities)」と「仮想通貨(virtual currencies)」に分類し、仮想通貨については「支払決済手段」、「価値尺度」と「価値保存手段」であるとして、法定通貨と同じ扱いにするとしており、2019年3月1日から施行予定となっています。

関連するまとめ

仮想通貨取引所2社が撤退へ、登録申請を断念

金融庁が求める仮想通貨取引所への要求厳格化!更に2社が日本の仮想通貨業界から撤退へ

ブロックチェーンスタイル / 864 view

藤巻健史参議院議員がXRP(リップル/Ripple)についてツイート、日本政府の仮想…

藤巻参議院議員が自身のTwitterでXRP(リップル/Ripple)の送金技術を賞賛し、現在の仮想通貨の税…

ブロックチェーンスタイル / 986 view

日本円と連動したステーブルコイン仮想通貨「Zen」が 2019年上半期に実証実験を開…

2019年1月15日、BCCC(ブロックチェーン推進協会)が、2019年上半期に日本円と連動した仮想通貨「Z…

ブロックチェーンスタイル / 1048 view