「CookieMiner」というMac利用者の仮想通貨口座に不正アクセスするマルウェアとは

アップル製のMac利用者の仮想通貨口座に保存したパスワードを、不正アクセスを行なって盗む、新たなマルウェア「CookieMiner」が発見された発表されました。

盗まれたパスワードは、複数の認証システムを巧みに回避して、仮想通貨取引所の利用者のウォレット等に不正アクセスするために使われるそうです(手口としては、GoogleのChromやアップルのSafari等のブラウザCookie等から、不正アクセスするデータを見つけるという)。

関連するまとめ

アメリカのニューハンプシャー州において、仮想通貨による納税や公共料金支払いの合法化を…

2019年1月23日に、アメリカのニューハンプシャー州議会の公聴会が開催されて、納税や公共料金支払いを仮想通…

ブロックチェーンスタイル / 635 view

コインチェックで仮想通貨が盗まれた場合の税金について

コインチェックでNEM580億円相当が盗まれ税金が気になる方も多いと思います。

ブロックチェーンスタイル / 1339 view

仮想通貨交換業者7社に金融庁が行政処分を実施しました。

3月8日に金融庁は仮想通貨交換業社7社に対して行政処分を発表いたしました。

ブロックチェーンスタイル / 785 view