日本の仮想通貨取引所ビットポイントがタイ国の当局からライセンスを取得

タイ国では、現在、投資家保護の為に、仮想通貨によるマネーロンダリング防止等に注力しています。

2021年2月21日、日本の金融庁からライセンスを取得済みの仮想通貨取引所ビットポイントの親会社リミックスジャパンが、タイ国の法人と共同設立した仮想通貨取引所運営会社BiTherb Co., Ltd. (ビターブ)が仮想通貨取引所とデジタルトークン取引所、暗号資産ブローカー、デジタルトークンブローカーといった4つのライセンスを1月31日に取得したことを発表しました。

2018年5月にタイは、「デジタルアセット及びデジタルトークン」と仮想通貨について定義をして、タイの証券取引委員会(SET)の管理下に置くことを発表しました。

さらにデジタルアセット及びデジタルトークンを取り扱う業者は、ライセンス取得をしなければならないと決定しています。

関連するまとめ

金融庁みなし業者に立ち入り検査へ

麻生太郎金融担当相は16日の閣議後記者会見で、みなし業者に立ち入り検査を行うことがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 762 view

bitFlyerが「本人確認未完了で売買可能」という報道に公式コメント

2018年4月12日、bitFlyerが「本人確認未完了で売買可能」という報道が日本経済新聞の紙面上でなされ…

ブロックチェーンスタイル / 821 view

イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」がRippleNetに参入を表明

イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」が、Ripple社が提供する国際送金ネットワークシステムであるRi…

ブロックチェーンスタイル / 658 view