日本の仮想通貨取引所ビットポイントがタイ国の当局からライセンスを取得

タイ国では、現在、投資家保護の為に、仮想通貨によるマネーロンダリング防止等に注力しています。

2021年2月21日、日本の金融庁からライセンスを取得済みの仮想通貨取引所ビットポイントの親会社リミックスジャパンが、タイ国の法人と共同設立した仮想通貨取引所運営会社BiTherb Co., Ltd. (ビターブ)が仮想通貨取引所とデジタルトークン取引所、暗号資産ブローカー、デジタルトークンブローカーといった4つのライセンスを1月31日に取得したことを発表しました。

2018年5月にタイは、「デジタルアセット及びデジタルトークン」と仮想通貨について定義をして、タイの証券取引委員会(SET)の管理下に置くことを発表しました。

さらにデジタルアセット及びデジタルトークンを取り扱う業者は、ライセンス取得をしなければならないと決定しています。

関連するまとめ

2021年までにブロックチェーンは実装化され、証券化される

2019年9月5日、アメリカの格付け会社であるムーディーズのアナリストであるフランク・セルベニー氏が「ブロッ…

ブロックチェーンスタイル / 645 view

元仮想通貨取引所マウントゴックスのカルプレス被告が改めて無罪を主張する〜結審は201…

2018年12月27日、元仮想通貨取引所マウントゴックス元社長のマルク・カルプレス被告が、同被告の裁判(業務…

ブロックチェーンスタイル / 739 view

仮想通貨に対し、厳しい措置を継続の姿勢(中国人民銀行)

仮想通貨に厳しい措置を継続中の中国だが、人民元を保護する為に同様の措置を継続すると、中国人民銀行が声明を発表…

ブロックチェーンスタイル / 832 view