金融庁からLINEグループの子会社LVCが仮想通貨交換業のライセンス取得

2019年9月6日、金融庁が大手SNSサービス会社LINEグループの子会社LVCに仮想通貨交換業のライセンスを付与すると発表されました。

金融庁から開示された情報によると、取り扱う仮想通貨は、BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、BCH(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)の5通貨だそうです。

LINEは、2018年7月から、シンガポールを拠点とした仮想通貨取引所BITBOXの運営を開始していますが、当時は仮想通貨交換業のライセンスがなかったことから、日本はサービス対象外となっていました。

今回、仮想通貨交換業のライセンスが付与されたので、LVCは「BITMAX」という名称の仮想通貨取引所を日本でに開設予定とのことです。

BITBOXでは、LINEの独自通貨であるLinkをBITBOX内でのみ取り扱っていますが、BITMAXでも取り扱われることになるかもしれません。

日本に8000万人以上のユーザーを抱えて言われているというLINEが、日本の仮想通貨市場に参入されることにより、LINEアプリ内でLinkが使用出来るような、従来の取引所にはなかったサービスを市場に提供されていくかもしれません。

関連事項

関連するまとめ

51%攻撃によって、イーサリアムクラシックの損失額は110万ドルとCoinbaseが…

2019年1月8日、アメリカの大手仮想通貨取引所Coinbaseが、51%攻撃を受けたイーサリアムクラシック…

ブロックチェーンスタイル / 684 view

韓国検察、仮想通貨取引所トップの身柄拘束、詐欺と横領の疑い

韓国大手仮想通貨取引所コインネストのCEOらが詐欺・横領の疑いで逮捕予定であると報道がありました。仮想通貨規…

ブロックチェーンスタイル / 792 view

アメリカのエネルギー省がブロックチェーン技術等への研究の為に助成金を行うことを発表

アメリカ合衆国エネルギー省の化石エネルギー局が、化石燃料関連のブロックチェーン技術等への研究開発の為に480…

ブロックチェーンスタイル / 668 view