金融庁からLINEグループの子会社LVCが仮想通貨交換業のライセンス取得

2019年9月6日、金融庁が大手SNSサービス会社LINEグループの子会社LVCに仮想通貨交換業のライセンスを付与すると発表されました。

金融庁から開示された情報によると、取り扱う仮想通貨は、BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、BCH(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)の5通貨だそうです。

LINEは、2018年7月から、シンガポールを拠点とした仮想通貨取引所BITBOXの運営を開始していますが、当時は仮想通貨交換業のライセンスがなかったことから、日本はサービス対象外となっていました。

今回、仮想通貨交換業のライセンスが付与されたので、LVCは「BITMAX」という名称の仮想通貨取引所を日本でに開設予定とのことです。

BITBOXでは、LINEの独自通貨であるLinkをBITBOX内でのみ取り扱っていますが、BITMAXでも取り扱われることになるかもしれません。

日本に8000万人以上のユーザーを抱えて言われているというLINEが、日本の仮想通貨市場に参入されることにより、LINEアプリ内でLinkが使用出来るような、従来の取引所にはなかったサービスを市場に提供されていくかもしれません。

関連事項

関連するまとめ

台湾を拠点とした仮想通貨取引所「Cobinhood」にXRP(リップル)とXEM(ネ…

2018年10月19日午前9時00分、台湾を拠点とした仮想通貨取引所「Cobinhood」にXRP(リップル…

ブロックチェーンスタイル / 1153 view

韓国政府がICO禁止の方針を継続か

2019年1月30日、韓国がICO禁止を継続する方針であることを韓国のFSC(金融委員会)がICOに関する調…

ブロックチェーンスタイル / 658 view

先日非公式で行われた会合が再び行われる可能性をNASDAQ関係者がTwitter上で…

2018年7月27日に非公式で行われた、NASDAQ中心で非公式に行われた会合が再び行われる可能性を関係者が…

ブロックチェーンスタイル / 715 view