コインチェック流出NEMの90億円分が他の仮想通貨に交換された可能性

コインチェックから流出した約580億円分の仮想通貨NEMの約90億円分がダークウェブを通じて他の仮想通貨に交換された疑いがあるとこがわかりました。流出したNEMはすでに400のwalletに分散されたり、行方がわからなくなっています。

2月7日にはダークウェブ内で、流出したNEMと別の仮想通貨の交換を呼びかける闇サイトができ、情報セキュリティー会社「エルプラス」の杉浦隆幸社長の分析によると、流出関係者が開設し、既に約90億円分が他のwalletに送られ、ビットコインに交換された疑いがあるといいます。

ダークウェブは身元を隠せるTor(トーア)というソフトを使わないと接続できない闇サイトの総称で、警察幹部によると通信記録のみから運営者の身元を割り出すことは難しいそうです。

流出に関与した人物について、情報セキュリティーの専門家らは行き当たりばったりの行動が多いとして、個人か少人数のグループと見ています。

関連するまとめ

G20首脳会議において、仮想通貨課税制度の整備に向けて、国際的連携を表明

2018年12月1日午後(日本時間午後)、G20首脳会議において仮想通貨の議論がなされて、仮想通貨課税制度の…

ブロックチェーンスタイル / 755 view

金融庁みなし業者に立ち入り検査へ

麻生太郎金融担当相は16日の閣議後記者会見で、みなし業者に立ち入り検査を行うことがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 771 view

航空会社が独自の仮想通貨発行を計画。

マレーシアの格安航空会社エアアジアが、会社独自の仮想通貨を発行する計画を明かしました。

ブロックチェーンスタイル / 779 view

関連するキーワード