コインチェック流出NEMの90億円分が他の仮想通貨に交換された可能性

コインチェックから流出した約580億円分の仮想通貨NEMの約90億円分がダークウェブを通じて他の仮想通貨に交換された疑いがあるとこがわかりました。流出したNEMはすでに400のwalletに分散されたり、行方がわからなくなっています。

2月7日にはダークウェブ内で、流出したNEMと別の仮想通貨の交換を呼びかける闇サイトができ、情報セキュリティー会社「エルプラス」の杉浦隆幸社長の分析によると、流出関係者が開設し、既に約90億円分が他のwalletに送られ、ビットコインに交換された疑いがあるといいます。

ダークウェブは身元を隠せるTor(トーア)というソフトを使わないと接続できない闇サイトの総称で、警察幹部によると通信記録のみから運営者の身元を割り出すことは難しいそうです。

流出に関与した人物について、情報セキュリティーの専門家らは行き当たりばったりの行動が多いとして、個人か少人数のグループと見ています。

関連するまとめ

仮想通貨取引所Zaif「スマートフォンアプリの配信及びサポート終了」

仮想通貨取引所Zaifがスマートフォン版のアプリの終了を発表しました。利用している人は移行の手続きをしましょ…

ブロックチェーンスタイル / 693 view

仮想通貨のカストディサービスの発足に向けて、大手投資会社フィデリティが最終テスト段階…

2019年1月31日、ウォール街における大手投資会社フィデリティが、仮想通貨のカストディサービスの発足に向け…

ブロックチェーンスタイル / 594 view

イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」がRippleNetに参入を表明

イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」が、Ripple社が提供する国際送金ネットワークシステムであるRi…

ブロックチェーンスタイル / 630 view

関連するキーワード