スイスの金融市場監督局(FINMA)は、2月16日にICOの規制に関するガイドラインを発表しました。これからのICOの基準となるかもしれない内容になっています。

ICOについてのガイドライン

1.目的

ICOでは、投資家は、通常、暗号化通貨の形で資金をICO主催者に移転する。その代わりに、ブロックチェーンベースのコインまたはトークンが、ICO用に特別に作成されたブロックチェーン上に、または既存のブロックチェーン上のスマートコントラクトを通じて、分散形態で作成および格納されます。

FINMAは、2017年9月29日に公表されたFINMAガイダンス04/2017において、ICOが既存の金融市場規制の対象となる可能性のあるICOについて立場を定めました。

このガイドラインでは、FINMAが市場参加者に、ICOの監督および規制の枠組みに関する問い合わせをどのように対処するかに関する情報を提供します。このガイドラインは、市場参加者からの照会を処理するためにFINMAが必要とする情報を指定し、FINMAがそれらに応答する原則も定めています。

2.お問い合わせ

ここ数ヶ月のICOプロジェクトの急激な増加を考慮して、FINMAは、ICOに対する金融市場規制の適用可能性とライセンス要件の存在について、市場参加者からの多くの問い合わせを受けています。FINMAがこれらの照会に迅速かつ正確に対応できるようにするためには、一般的なプロジェクトに関する付録、トークンの設計と発行、潜在的な二次取引の詳細について、最低限の情報要件が定められています。FINMAが効果的に対応できるようにするにはICO主催者は、計画されたICOの条件を明確に定義し、文書化する必要があります。

お問い合わせはスイスの公式言語(ドイツ語、フランス語、イタリア語)または英語でFINMAのFinTech Desk(fintech@finma.ch)に提出することができます。お問い合わせの処理には手数料がかかります。既に実施されたICOは、潜在的に無許可の活動の調査の状況においてのみ評価される。 FINMAへの情報提出のみにも同じことが適用されます。FINMAは、既存の金融市場規制の観点からのみ照会を扱います。市場参加者自身は、特に民事法および税法の下でのその他の義務の評価および遵守に責任を負います。

3.特定の照会を評価する際に適用される原則

FINMAガイダンス04/2017に記載されているように、ICOが既存の金融市場規制の対象となるいくつかの方法があります。現在、ICOの規制要件はありません。

ICOは、関連する判例法がなく、一貫した法理論が存在しないので様々な法的問題を提起します。多様な種類のトークンとICOがなにも基準なく発行されることが続けば、一般的に普及することは不可能です。状況は、個々のケースごとに全体的に考慮する必要があります。ICO主催者のための最低限の情報要件が、これらの決定の基礎となります。FINMAは、特に既存の規制を迂回しようとする兆候がある場合に、ICOの基本的な経済目的に関する評価を基礎とする。

ダイナミックマーケットと多くの市場参加者からの高い関心を考慮して、FINMAは特定の問い合わせに対する回答の原則を明確にするために、これらのガイドラインを公開しています。

3.1トークンのカテゴリ

スイス国内または国際的にICOとそれに起因するトークンは一般的に分類されていません。FINMAは、トークンの基本的な経済機能の分類に独自のアプローチをしています。

支払いトークン:支払いトークン(cryptocurrenciesと同義)は、商品やサービスを購入するための支払いの手段として、または金銭や価値の移転の手段として、現在または将来使用されることを意図したトークンです。仮想通貨は発行人に発言をしません。

ユーティリティトークン:ユーティリティトークンは、ブロックチェーンベースのインフラストラクチャによってアプリケーションまたはサービスにデジタルでアクセスするためのトークンです。

資産トークン:資産トークンは、発行者の債務または株式の請求などの資産を表します。資産トークンは、例えば、将来の企業収益または将来の資本フローのシェアを約束します。したがって、その経済的機能の面では、これらのトークンは株式、債券またはデリバティブに類似しています。物理資産をブロックチェーン上で取引できるトークンもこのカテゴリに分類されます。

個々のトークン分類は互いに排他的ではありません。資産トークンとユーティリティトークンは、支払いトークン(ハイブリッドトークンと呼ばれます)として分類することもできます。このような場合、要件は累積されます。言い換えれば、トークンは有価証券と支払い手段の両方であるとみなされます。

一部のICOでは、資金調達の時点ですでにトークンが流通しています。これは、既存のブロックチェーン上で行われます。他のタイプのICOでは、投資家には将来、ある時点でトークンを受け取る見通しだけが提供され、トークンまたはその下にあるブロックチェーンは未だに残っています。これは、事前融資と呼ばれています。事前販売は別の可能性のある順列を表します。この場合、投資家は、後で他の異なるトークンを取得する権利を与えるトークンを受け取ります。

3.2 有価証券としてのトークンの分類2

証券規制は、市場参加者が株式や債券などの投資に関する決定を信頼性の高い定義された情報に基づいて確実に行うことを目的としています。さらに、取引は公正で信頼性があり、効率的な価格形成を提供すべきです。

FINMAは、トークンが以下の法的定義に基づいて有価証券として適格かどうかについて判断を下します。金融市場基盤法(FMIA)の意味での証券は、標準化された大量取引に適した標準化された、認定されていない、または是認されていない有価証券、デリバティブおよび中間証券(第2条BFMIA)である。彼らは特に、個々の取引相手に対して特別に作成されていない限り、同じ構造および名義での販売のために公に提供され、20人以上の顧客と配置されている(第2パラグラフ1条)。


未確定証券は、共通の法的根拠(定款/発行条項)に基づいて多数発行または確立され、一般的に同一の権利として定義されます。債務履行義務(CO)の下では、唯一の正式な要件は、発行された未確定証券および債権者の番号と金種の詳細が記録された帳簿を維持することです(Art. 973c para.3 CO)。これは、ブロックチェーン上でデジタルで行うことができます。

3.2.1支払いトークン/暗号化通貨

この種のトークンが有価証券を構成するかどうかに関して、様々な法的意見があります。一部の者は、すべての種類のトークンを有価証券とみなすべきであると主張しています。支払いトークンが支払手段として機能し、従来の証券と機能的に類似していないことを考えれば、FINMAは支払いトークンを有価証券として扱いません。これは、FINMAの現在実装されているもの(例えば、BitcoinとEtherとの関係)と一致しています。支払いトークンが新しい判例法または法律によって有価証券として分類される場合、FINMAはそれに応じてその慣行を改正する。

3.2.2ユーティリティトークン

ユーティリティトークンは、唯一の目的がアプリケーションまたはサービスにデジタルアクセス権を与えることである場合、およびユーティリティトークンが問題の時点​​で実際にこの方法で使用できる場合、有価証券として扱われません。このような場合、基本的な機能はアクセス権を付与することであり、有価証券の典型的な特徴である資本市場との接続は欠落している。

ユーティリティートークンが追加で、または発行時点での投資目的がある場合、FINMAはそのようなトークンを有価証券として扱います(つまり、資産トークンと同じ方法で)。

3.2.3資産トークン

FINMAは資産トークンを有価証券として扱います。アセットトークンは、第2条の意味の範囲内で有価証券を構成します。b大規模な標準化された取引に適していて、トークンが標準化されています。

アセット・トークンは、それがデリバティブ(すなわち、付与された請求の価値が原資産に依存する)であり、トークンが標準化され、大量標準化された取引に適している場合、セキュリティーとしての資格を有する。

将来、トークンを取得する請求権を付与するICOの事前融資および事前販売の場合、これらの請求は、標準化され、適切であれば有価証券として扱われる(すなわち、資産トークンと同じ方法で扱われる)大量の標準化された取引。

3.3セキュリティとしての治療の法的影響

関連するまとめ

インド財務相コメントの拡大解釈で仮想通貨市場下落か

インド財務相コメントの拡大解釈で多くの仮想通貨が大幅に下落しました。

ブロックチェーンスタイル / 784 view

日本の人気取引所コインチェックがIEOを検討

2019年8月22日、日本の人気取引所コインチェックがIEOを検討していること発表がありました。

ブロックチェーンスタイル / 490 view

仮想通貨資産プラットフォームBakktのビットコイン先物の提供開始の再び延期となる

アメリカのICE(インターコンチネンタル取引所)が、仮想通貨資産プラットフォームBakktの、ビットコイン先…

ブロックチェーンスタイル / 570 view

ブロックチェーンスタイル

海外からの情報もわかりやすいようにお届けいたします。
ニュースのポイントや読みどころをピックアップし紹介します。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング