金融庁「ブルードリームジャパン」に業務停止命令。

金融庁が仮想通貨取引業者のブルードリームジャパン(岐阜県岐阜市)に業務停止命令を出しました。

3月から行っている立入検査の結果、ブルードリームジャパンが利用者保護の為の法律に違反していることが判明し、業務停止期間2ヶ月間の業務停止命令となりました。

これで金融庁の仮想通貨取引業者に対する行政処分は10社目です。

違反理由は、

・ブルードリームジャパンが自社発行の仮想通貨を、社長自らが購入し、仮想通貨の価格を操作することで、実際より通貨取引が行われているように見せていたこと。

・外部業者に自社発行の仮想通貨を斡旋するセミナーを開催させておきながら、内容について把握していなかったこと。

・マネーロンダリング(資金洗浄)対策やシステムの安全対策が不十分であったこと。

金融庁は、ブルードリームジャパンに併せて業務改善命令を出しており、業務改善報告書を2018年5月11日までに提出するように求めています。

関連するまとめ

Sound Blockchain Technology佐藤洸佑と韓国の有名音楽プロデ…

韓国国内には、現在のところ、音楽ファン自らがダウンロードを行なって、音楽を聞くことが出来るプラットフォームが…

ブロックチェーンスタイル / 1191 view

仮想通貨資産プラットフォームBakktのビットコイン先物の提供開始の再び延期となる

アメリカのICE(インターコンチネンタル取引所)が、仮想通貨資産プラットフォームBakktの、ビットコイン先…

ブロックチェーンスタイル / 620 view

リップル社が、Bittrexなど仮想通貨取引所大手3社と提携

Ripple社はプリファードパートナーとしてBittrex、Bitso、Coin.phと提携を発表しました。…

ブロックチェーンスタイル / 715 view