リップル社CEOが2018年中にXRP使用のxRapidを世界大手銀行に導入することを表明

「2018年中に、主要な大手銀行がリップル社の技術「xRapid」を導入する」と同社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏がCNBCのインタビューに答えて、話題になっています。

リップル社は、国際決済サービスを提供するソリューションを複数開発していますが、リップル社が提供する仮想通貨XRPを用いた技術である「xRapid」が大手銀行で用いられると明かにされたのは初めてです(リップル社の技術である「xCurrent」は、スペイン最大の金融機関「サンタンデール銀行」を初めとした世界各国の100以上の金融機関で導入されるなどされてきましたが、「xCurrent」はXRPを用いないので、XRPを用いた技術である「xRapid」が大手銀行に導入されるというのは、XRPにとって将来への第一歩です)。

「xRapid」は、ブロックチェーン技術を用いることにより、国際送金をより迅速・低コストで行うことを実現するために開発されたソリューションです。

2018年5月に、「xRapid」を用いた実証実験結果が発表されて、今後どのように用いられるようになるか注目を浴びていました。

結果として、

・これまで平均2〜3日かかっていた国際決済方法を約2分に短縮。
・決済スピードの向上や外国為替を利用する必要がなくなったことによって、約40〜70%のコスト削減に成功。

という著しい成果がありました。

今回は、金融機関や決済サービスでリップル社の技術が使われるという抽象的な話ではなく、大手銀行が「xRapid」を導入するというより具体的な話なので、期待がされています。

関連するまとめ

イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」がRippleNetに参入を表明

イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」が、Ripple社が提供する国際送金ネットワークシステムであるRi…

ブロックチェーンスタイル / 671 view

「XRPが世界一の仮想通貨になる可能性」について

アメリカの格付け会社であるWeiss Ratingは、決済手段としての役割を果たせていないビットコインに代わ…

ブロックチェーンスタイル / 813 view

ERC20トークンを元にした仮想通貨の一部に重大なバグが発見される!

イーサリアム(ETH)のプラットフォーム上で使用されるERC20トークンですが、このERC20トークンを元に…

ブロックチェーンスタイル / 827 view