Microsoft社がブロックチェーン技術を「Trusted Execution Environment(TEE)に応用して、セキュリティ向上させる特許を申請

2018年8月9日、USPTO(アメリカ特許商標庁)が、世界最大手ソフトウェアを会社であるMicrosoft社が、セキュリティー技術として注目されている「Trusted Execution Environment(TEE)」をブロックチェーン技術を用いて、TEEの更なるセキュリティ技術の向上を目指していることが、発表されました。

今回の特許申請において、Microsoft社は、TEEをブロックチェーン技術を用いることによって、「特定のノードに関する特許」と、「セキュリティーを向上させる特許」の2つを同時に申請しているそうです。

関連記事

関連するまとめ

台湾のファミリーマートでブロックチェーン技術を用いた実証実験を開始

富士通、台湾富士通、現地ベンチャー企業、台湾ファミリーマートが共同で台湾ファミリーマート重慶店でブロックチェ…

ブロックチェーンスタイル / 1623 view

仮想通貨マイニング大手のビットメインがオランダとイスラエルのオフィスを閉鎖

中国の仮想通貨マイニング大手のビットメインが昨年12月のイスラエルのオフィス閉鎖に続いて、オランダにおける事…

ブロックチェーンスタイル / 753 view

仮想通貨取引所ABCCがTRC10トークンをプラットフォームに初めて上場させる

2018年4月にシンガポールで設立された仮想通貨取引所ABCCが、仮想通貨時価総額で第9位(2019年1月1…

ブロックチェーンスタイル / 685 view