Microsoft社がブロックチェーン技術を「Trusted Execution Environment(TEE)に応用して、セキュリティ向上させる特許を申請

2018年8月9日、USPTO(アメリカ特許商標庁)が、世界最大手ソフトウェアを会社であるMicrosoft社が、セキュリティー技術として注目されている「Trusted Execution Environment(TEE)」をブロックチェーン技術を用いて、TEEの更なるセキュリティ技術の向上を目指していることが、発表されました。

今回の特許申請において、Microsoft社は、TEEをブロックチェーン技術を用いることによって、「特定のノードに関する特許」と、「セキュリティーを向上させる特許」の2つを同時に申請しているそうです。

関連記事

関連するまとめ

仮想通貨規制が続く中国で、中国人の約40%が仮想通貨への投資を考えている

中国では規制当局が、仮想通貨取引をやICOを厳しく規制していますが、そんな中で、中国人の約40%が仮想通貨へ…

ブロックチェーンスタイル / 671 view

SET(タイ証券取引所)が、仮想通貨取引所のライセンス申請を計画

2019年1月17日、SET(タイ証券取引所)が財務省に対して仮想通貨取引所を立ち上げる為に、取引所のライセ…

ブロックチェーンスタイル / 655 view

1000万ユーロ相当の仮想通貨IOTA盗難事件容疑者を逮捕

ドイツやイギリスの警察が、仮想通貨IOTAを1000万ユーロ(約12億円)相当を盗んだ容疑で、36歳の男を逮…

ブロックチェーンスタイル / 658 view