仮想通貨規制が続く中国で、中国人の約40%が仮想通貨への投資を考えている

中国では規制当局が、仮想通貨取引をやICOを厳しく規制していますが、そんな中で、中国人の約40%が仮想通貨への今後の投資を考えていることが調査で判明して、仮想通貨に対する興味が中国人の間で衰えていないことが明らかになりました。

今回の調査では、4200人に対してアンケート形式で行われ、以下のような回答が得られました。

  • 約半数近くが仮想通貨やビットコイン等という言葉を聞いたことがある
  • 約63%が仮想通貨が決済手段になる必要はないと回答
  • 約22.2%がブロックチェーン技術を基盤としたトークンというコンセプトを認識していると回答

関連するまとめ

仮想通貨市場の冷え込みの影響を受けず、仮想通貨決済サービス大手ビットペイ過去最高売上…

2019年1月16日、アメリカ仮想通貨決済サービス大手のビットペイが、2018年は仮想通貨市場が冷え込んだ1…

ブロックチェーンスタイル / 633 view

クウェート国立銀行でリップルネットを用いた国際送金サービス立ち上げ

クウェート国立銀行でリップルネットを用いた国際送金サービス立ち上げしました。

ブロックチェーンスタイル / 671 view

テザー社が発行しているUSDT以上のアメリカドルを保有していることが調査によって判明

テザー社が発行しているUSDT以上のアメリカドルを保有していることが調査によって判明しました。

ブロックチェーンスタイル / 669 view