仮想通貨市場の冷え込みの影響を受けず、仮想通貨決済サービス大手ビットペイ過去最高売上を記録

2019年1月16日、アメリカ仮想通貨決済サービス大手のビットペイが、2018年は仮想通貨市場が冷え込んだ1年であったのと対照的に、年間取引量が約10億ドル(約1090億円)と、過去最高の売上高を記録したことを発表しました。

ビットペイCEOのステファン・ペアー氏は、「(2018年は)ビットコインが急落したが、2年連続で10億ドル以上の取引が出来たことは、世界中でビットコインの台頭が望まれているからである」と述べました。

またペアー氏は2018年12月に、「ブロックチェーン決済は、3〜5年以内に世界中に普及していく」と予想し、2018年11月にビットペイ幹部のソニー・シン氏は、「2019年末までにビットコインは15000~20000ドル(約170万~230万円)に到達するだろう」と予測しました。

関連するまとめ

仮想通貨広告禁止措置に集団訴訟、ロシア・中国・韓国

Google、Twitter、Facebook等の仮想通貨広告禁止措置対し、集団訴訟がアメリカで提起されまし…

ブロックチェーンスタイル / 810 view

アメリカで10万台のATMがビットコインの機能を付ける計画

ATM企業のリバティーXとジェンマが、アメリカに設置中のATM10万台に、ビットコインATMの機能を付ける計…

ブロックチェーンスタイル / 761 view

NEMの保有者に対する補償が本日にも!!

先週コインチェック本社で会見があり今日NEMの補償が具体的に発表されました。

ブロックチェーンスタイル / 727 view