仮想通貨市場の冷え込みの影響を受けず、仮想通貨決済サービス大手ビットペイ過去最高売上を記録

2019年1月16日、アメリカ仮想通貨決済サービス大手のビットペイが、2018年は仮想通貨市場が冷え込んだ1年であったのと対照的に、年間取引量が約10億ドル(約1090億円)と、過去最高の売上高を記録したことを発表しました。

ビットペイCEOのステファン・ペアー氏は、「(2018年は)ビットコインが急落したが、2年連続で10億ドル以上の取引が出来たことは、世界中でビットコインの台頭が望まれているからである」と述べました。

またペアー氏は2018年12月に、「ブロックチェーン決済は、3〜5年以内に世界中に普及していく」と予想し、2018年11月にビットペイ幹部のソニー・シン氏は、「2019年末までにビットコインは15000~20000ドル(約170万~230万円)に到達するだろう」と予測しました。

関連するまとめ

仮想通貨マイニング大手のビットメインがオランダとイスラエルのオフィスを閉鎖

中国の仮想通貨マイニング大手のビットメインが昨年12月のイスラエルのオフィス閉鎖に続いて、オランダにおける事…

ブロックチェーンスタイル / 751 view

コインチェック流出NEM90億円分交換か

コインチェックで流出したNEM約90億円相当が交換された恐れがあることがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 822 view

スイスとリヒテンシュタインにおいて仮想通貨・ブロックチェーン関連の企業が約20%増加

2019年1月24日、弱気な仮想通貨市場が続いていますが、スイスやリヒテンシュタインで仮想通貨・ブロックチェ…

ブロックチェーンスタイル / 726 view