STOの違法性を強調

中国の中央銀行である中国人民銀行はSTO(セキュリティー・トークン・オファーリング)の違法性を強調しました。中央銀行副総裁であるパン・ゴングシェン氏は北京での首脳会議で「昨年の仮想通貨市場の透明性があきらかになったにも関わらず、まだSTOやICOなどの違法な金融商品が取引されている。」と発言しました。

中央銀行の関係者は、「最近のSTO事業は中国では本質的に不法金融活動に値する。」としてきました。
また、中央銀行副総裁は「中国のICO、STOを通じて行われた資金調達のほとんどが不法資金調達、ネットワークビジネスおよびその他の金融詐欺の疑いがある」と述べました。

中国では仮想通貨の規制は厳しいですが、ブロックチェーンの採用に関しては積極的で中国のインターネット裁判所はオンラインライターの知的財産の保護を目的としてブロックチェーンの利用に取り組んでいます。

仮想通貨用語一覧

関連するまとめ

「仮想通貨」から「暗号資産」への呼称変更に菅官房長官がコメント

「仮想通貨」から「暗号資産」への呼称変更に菅官房長官がコメントしました。

ブロックチェーンスタイル / 743 view

コインチェック仮想通貨交換業者へ

マネックスの出資を受け入れるコインチェックが登録業者となりそうです。

ブロックチェーンスタイル / 888 view

アメリカの仮想通貨決済会社サークル社が、2018年のOTC取引高は240億ドルだった…

2019年1月3日、アメリカの仮想通貨決済会社サークル社が、2018年のOTC取引の取引高が推定で240億ド…

ブロックチェーンスタイル / 636 view