イタリアの金融規制当局が仮想通貨関連プロジェクトに対して停止命令を出す

2018年12月24日、イタリアの金融規制当局CONSOB(イタリア国家証券取引委員会)が、無許可の仮想通貨投資サービスを行なっているプロジェクトの運営を停止命令を出したと声明を出しました。

今回、停止命令を受けたのは、イタリア国民に対して、事業運営を含めた必要な許可を受けずに、サービスを提供していた「Avacrypto」という会社です。

イタリアでは、仮想通貨通貨規制に関する法律は確立されていませんが、これまで仮想通貨の法令確立に取り組んできています。

「仮想通貨利用関連のサービス提供者が、活動内容を経済財務省に報告する」を、仮想通貨に関する違法活動やマネーロンダリング防止について規定することになっていました。

2018年12月はじめには、イタリア規制当局CONSOBは、EUに拠点のない「Avalon Life」という会社による詐欺プロジェクトであったと「Bitsurge Token」と「Green Energy Certificates」の2社に対して停止命令を出しています。

関連事項

関連するまとめ

Facebookがブロックチェーン企業を買収する

2019年2月5日、Facebookが仮想通貨・ブロックチェーン業界で初の買収を行なったことが判明しました。

ブロックチェーンスタイル / 676 view

ビットコインのハッシュレートが1秒あたり過去最高の9400万テラハッシュを突破!

ビットコインをマイニングする際の、計算の指標であるハッシュレートが過去最高の1秒あたり9400万テラハッシュ…

ブロックチェーンスタイル / 668 view

「仮想通貨は暗号資産と呼ぶ/ブロックチェーンに注目している」 と安倍首相が国会答弁を…

2019年2月7日、安倍晋三首相が参議院予算委員会で、仮想通貨を「暗号資産」と呼んでいく方針を示したまし。2…

ブロックチェーンスタイル / 748 view