アメリカの機関投資家の間でOTC取引が人気、その中で「買い」が増加中

アメリカの機関投資家の間でOTC取引の人気が高まっています。

2019年1月8日、仮想通貨でOTC取引をサービスとして行なっているCumberland(カンバーランド)が、「最近1週間でOTC取引の『売り』と『買い』の比率の内、『買い』が60%近く上昇した」とことを発表し、「OTC取引は、売り手と買い手のバランスが取れていた」としています。

また、同じく仮想通貨でOTC取引をサービスとして手がけるジェネシス・トレーディングのマイケル・モロCEOは、「2018年末には、税金対策等によって『売り』が先行していたが、売り圧力が一段楽した後、買い手の需要が高まっている」と話しました。

関連事項

関連するまとめ

レクサス個人タクシーがBitcoin決済導入

東京で予約できるレクサス個人タクシーでBitcoin決済が導入されました。

ブロックチェーンスタイル / 1169 view

仮想通貨取引所Zaifがハッキング被害額約67億円。フィスコグループが支援

仮想通貨取引所Zaifがハッキング被害額約67億円。顧客資産保護のため、フィスコグループが支援することとなり…

ブロックチェーンスタイル / 766 view

ブロックチェーンのインフラが促進されて、2019年は機関投資家が参入

仮想通貨投資ファンドのデジタルカレンシーグループのトラヴィス・シェア氏が「2019年の仮想通貨業界は、ブロッ…

ブロックチェーンスタイル / 611 view