アメリカの機関投資家の間でOTC取引が人気、その中で「買い」が増加中

アメリカの機関投資家の間でOTC取引の人気が高まっています。

2019年1月8日、仮想通貨でOTC取引をサービスとして行なっているCumberland(カンバーランド)が、「最近1週間でOTC取引の『売り』と『買い』の比率の内、『買い』が60%近く上昇した」とことを発表し、「OTC取引は、売り手と買い手のバランスが取れていた」としています。

また、同じく仮想通貨でOTC取引をサービスとして手がけるジェネシス・トレーディングのマイケル・モロCEOは、「2018年末には、税金対策等によって『売り』が先行していたが、売り圧力が一段楽した後、買い手の需要が高まっている」と話しました。

関連事項

関連するまとめ

金融庁「ブルードリームジャパン」に業務停止命令。

金融庁が「ブルードリームジャパン」に業務停止命令を命じました。行政処分は、10社目になります。

ブロックチェーンスタイル / 907 view

スマートコントラクトを実装した匿名通貨QURASがBithumb Global(ビッ…

2019年10月16日に、スマートコントラクトを実装した初の匿名通貨QURAS(キュラス)が世界の仮想通貨取…

ブロックチェーンスタイル / 1453 view

Bakkt(バックト)がビットコイン先物取引を開始

2019年9月23日、ICE(インターコンチネンタル取引所)傘下のBakkt(バックト)がビットコイン先物取…

ブロックチェーンスタイル / 1090 view