アメリカの機関投資家の間でOTC取引が人気、その中で「買い」が増加中

アメリカの機関投資家の間でOTC取引の人気が高まっています。

2019年1月8日、仮想通貨でOTC取引をサービスとして行なっているCumberland(カンバーランド)が、「最近1週間でOTC取引の『売り』と『買い』の比率の内、『買い』が60%近く上昇した」とことを発表し、「OTC取引は、売り手と買い手のバランスが取れていた」としています。

また、同じく仮想通貨でOTC取引をサービスとして手がけるジェネシス・トレーディングのマイケル・モロCEOは、「2018年末には、税金対策等によって『売り』が先行していたが、売り圧力が一段楽した後、買い手の需要が高まっている」と話しました。

関連事項

関連するまとめ

マネックスが 「2019年中にアメリカの仮想通貨市場に参入」を正式発表

2019年1月14日、マネックスがオンライン証券を事業として手掛けるトレードステーションが、仮想通貨トレーダ…

ブロックチェーンスタイル / 747 view

日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が自主規制「レバレッジ取引の証拠金の上限を4倍」…

日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)がレバレッジ取引の証拠金の上限を4倍にする自主規制を定めようとしています…

ブロックチェーンスタイル / 905 view

米有名ラッパーの50セントが4年間ビットコイン保有で約8億円

米国のラッパーである50セントが約8億円分のビットコインを保有していることがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 858 view