「仮想通貨は危険」とSWIFTのCEOが発言

2019年1月23日、SWIFTのゴットフリー・ライブラントCEOが、スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラムで、仮想通貨は危険だという認識を示しました。

1973年に設立されたSWIFTは、全世界200カ国に1万1000の金融機関と提携しているが、送金コストが高く送金スピードが遅くいことが問題となっており、SWIFTに代わってリップルやアリババのアリペイ等といったブロックチェーン企業が台頭しており、クロスボーダー取引の競争は激化するとみられています。

関連するまとめ

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)がビットコイン先物取引の上限の倍増を計画予定

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)が、1ヶ月あたりのビットコイン先物の契約数の上限を倍増する計画予定です…

ブロックチェーンスタイル / 1084 view

中国政府が仮想通貨の取引規制をより強化

昨年から仮想通貨を規制していた中国がさらなる規制を強化していくそうです。

ブロックチェーンスタイル / 759 view

LinkedInが日本で勢いのあるスタートアップ企業にbitFlyerを2位にランク…

LinkedIn(世界最大級のビジネス特化型SNS)が日本で勢いのあるスタートアップ企業にbitFlyerを…

ブロックチェーンスタイル / 560 view