「仮想通貨は危険」とSWIFTのCEOが発言

2019年1月23日、SWIFTのゴットフリー・ライブラントCEOが、スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラムで、仮想通貨は危険だという認識を示しました。

1973年に設立されたSWIFTは、全世界200カ国に1万1000の金融機関と提携しているが、送金コストが高く送金スピードが遅くいことが問題となっており、SWIFTに代わってリップルやアリババのアリペイ等といったブロックチェーン企業が台頭しており、クロスボーダー取引の競争は激化するとみられています。

関連するまとめ

11月16日に控えたビットコインキャッシュのハードフォークについて

11月16日に控えたビットコインキャッシュのハードフォークについてのまとめ。

ブロックチェーンスタイル / 1116 view

仮想通貨取引所Zaifがハッキング被害額約67億円。フィスコグループが支援

仮想通貨取引所Zaifがハッキング被害額約67億円。顧客資産保護のため、フィスコグループが支援することとなり…

ブロックチェーンスタイル / 854 view

リップル社の法務部トップにアメリカ金融大手CIT出身者を迎える

2019年1月30日、リップル社は、法務部のトップにアメリカ金融大手CITで副社長やゼネラル・カウンセル等を…

ブロックチェーンスタイル / 715 view

関連するキーワード