「仮想通貨は危険」とSWIFTのCEOが発言

2019年1月23日、SWIFTのゴットフリー・ライブラントCEOが、スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラムで、仮想通貨は危険だという認識を示しました。

1973年に設立されたSWIFTは、全世界200カ国に1万1000の金融機関と提携しているが、送金コストが高く送金スピードが遅くいことが問題となっており、SWIFTに代わってリップルやアリババのアリペイ等といったブロックチェーン企業が台頭しており、クロスボーダー取引の競争は激化するとみられています。

関連するまとめ

ツイッター、仮想通貨広告の禁止

ツイッターがフェイスブックやグーグルに続き、仮想通貨関連の広告を禁止します。

ブロックチェーンスタイル / 858 view

「ビットコインの神」ロジャー・バー氏が今まで否定的だったリップル(XRP)を支持する…

あの「ビットコインの神」ことロジャー・バー氏が、自身のTwitterで、今まで否定的だったリップル(XRP)…

ブロックチェーンスタイル / 935 view

コインチェック本社で8時から会見がありました。

コインチェック本社で金融庁に報告書を提出したことを受け会見を開きました。

ブロックチェーンスタイル / 1580 view