「仮想通貨は危険」とSWIFTのCEOが発言

2019年1月23日、SWIFTのゴットフリー・ライブラントCEOが、スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラムで、仮想通貨は危険だという認識を示しました。

1973年に設立されたSWIFTは、全世界200カ国に1万1000の金融機関と提携しているが、送金コストが高く送金スピードが遅くいことが問題となっており、SWIFTに代わってリップルやアリババのアリペイ等といったブロックチェーン企業が台頭しており、クロスボーダー取引の競争は激化するとみられています。

関連するまとめ

【PR】FCoinJPは日本最大の取引所になるのか!?(11月13日更新)

世界一の取引所Binanceを超えて、今もなお注目を集め続けている仮想通貨取引所Fcoin。 ビットチャン…

ブロックチェーンスタイル / 1761 view

アメリカの大手送金サービス「ウエスタンユニオン」が、仮想通貨の送金サービスの検討を表…

アメリカの大手送金サービス「ウエスタンユニオン」が、仮想通貨送金サービスの実施を検討していることを表明しまし…

ブロックチェーンスタイル / 646 view

ブロックチェーンに幅広い支援・規制を行うと首相が明言(リヒテンシュタイン)

リヒテンシュタイン政府がブロックチェーンシステムを法的に整備していくと、アドリアン・ハスラー首相が述べました…

ブロックチェーンスタイル / 778 view