ビットコインに裏付けされたイーサベースの仮想通貨ラップビットコイン(WBTC)が取引開始

2019年1月31日、ビットコインに裏付けされたイーサリアムベースの仮想通貨ラップビットコイン(WBTC)が取引を開始しました(ビットコインとイーサリアムが1:1)。

ラップビットコインは、2018年10月にアメリカの仮想通貨ウォレット会社BitGoやKyber Network等が共同で立ち上げたプロジェクトであり、ERC20に準拠したトークンで、分散型取引所(DEX)やステープルコイン等の交換、支払い、スマートコントラクト等に使用出来るそうです。

ビットコインの流動性をイーサリアムに用いることによって、ラップビットコインは分散型取引所の中で、ビットコインの価値を利用した取引が可能になることが特徴だといいます。

CoinMarketCapでビットコイン価格とラップビットコインの価格を確認したところ、それぞれ日本円で、381,360円と380385円とほぼ同じでした(2019年2月2日午前11時)。

関連するまとめ

2018年注目すべきビットコイン先物取引

CMEグループは、ビットコイン先物取引を開始すると発表した。

ブロックチェーンスタイル / 1207 view

5月22日はビットコインピザの日!

2010年の5月22日は世界で初めてビットコインでピザを購入した「ビットコインピザの日」です。

ブロックチェーンスタイル / 1300 view

金融庁が金商法無登録業者が仮想通貨で出資を募った場合の規制を明確化

2019年1月8日、金融庁は、昨年摘発されたビットコイン約80億円相当被害のあった「SENER(セナー)」に…

ブロックチェーンスタイル / 751 view