ビットコインに裏付けされたイーサベースの仮想通貨ラップビットコイン(WBTC)が取引開始

2019年1月31日、ビットコインに裏付けされたイーサリアムベースの仮想通貨ラップビットコイン(WBTC)が取引を開始しました(ビットコインとイーサリアムが1:1)。

ラップビットコインは、2018年10月にアメリカの仮想通貨ウォレット会社BitGoやKyber Network等が共同で立ち上げたプロジェクトであり、ERC20に準拠したトークンで、分散型取引所(DEX)やステープルコイン等の交換、支払い、スマートコントラクト等に使用出来るそうです。

ビットコインの流動性をイーサリアムに用いることによって、ラップビットコインは分散型取引所の中で、ビットコインの価値を利用した取引が可能になることが特徴だといいます。

CoinMarketCapでビットコイン価格とラップビットコインの価格を確認したところ、それぞれ日本円で、381,360円と380385円とほぼ同じでした(2019年2月2日午前11時)。

関連するまとめ

日本の企業が飲食店のレビューにトークン報酬システムを世界で初じめて導入する

2018年8月2日、ブロックチェーン技術とAI(人工知能)を活用し、グルメSNS「シンクロライフ」を運営をす…

ブロックチェーンスタイル / 760 view

金融庁が仮想通貨交換業の登録を拒否

金融庁が仮想通貨交換業の登録を拒否することを明らかにしました。

ブロックチェーンスタイル / 880 view

ビットコイン急落、時価総額も半分になり、取引額も大幅減少

今年に入って仮想通貨に関するビックニュースがたくさんありました。そんな中で、ビットコインは急落し、時価総額も…

ブロックチェーンスタイル / 883 view