アメリカの2018年上半期時点で2017年のブロックチェーン事業への投資額を上回っている

世界最大規模の財務アドバイス会社であるKPMGがアメリカのブロックチェーン技術の投資額が2018年上半期の時点で、2017年の総額を上回っていると発表しました。

ブロックチェーン技術への投資額が大幅アップした背景には、スタートアップ企業の活躍よりも、スタートアップしてから成長した企業の活動によるものだそうです。

アメリカは、魅力的な仮想通貨市場である

アジアにおけるブロックチェーン技術等への投資は活発だが、現状においてはアメリカが先頭を切って牽引しており、例えば、世界最大規模のASICマイニング業者であるBitmain(ビットメイン)は、中国に大きなマイニングファームを持っています、アメリカのテキサス州等に事業を拡大する計画を立てています。

SECによるETF等といった仮想通貨に関する議論が進んでおり、アメリカ仮想通貨市場では、スタートアップ企業から大企業まで非常に魅力的な市場であると言えるでしょう。

関連するまとめ

ビットフライヤーがLISKの取引を開始いたしました

先日ビットフライヤー の加納社長がつぶやいて話題になっていた新コインの取引がはじまりました。

ブロックチェーンスタイル / 980 view

bitFlyerのCEOが1月に新規アルトコイン導入を発表

bitFlyerのCEOが1月に新規アルトコイン導入を発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 1206 view

コインチェックに対する集団訴訟が新たに提起される(原告15名、請求金額8200万円)

コインチェックから仮想通貨ネム(XEM)がハッキングされた事件により被害を被った人々が、新たに集団訴訟を提起…

ブロックチェーンスタイル / 789 view