仮想通貨の不正流出があったビットポイントが2019年9月30日からサービスを再開

2019年9月27日、日本の仮想通貨取引所ビットポイントが2019年9月30日から仮想通貨の送金サービスを再開予定であることを発表しました。

ビットポイントは、2019年7月に仮想通貨の不正流出があった為、一部のサービスを停止していましたが(法定通貨の入出金や仮想通貨現物取引の売買などは既に再開済)、今回仮想通貨の送金サービスを再開し、10月中旬以降に仮想通貨の預け入れサービスを再開する予定です。

関連事項

関連するまとめ

コインチェックの事件を受け、NEM財団が自動追跡プログラムを開発

日本の取引所であるコインチェックが580億円相当のNEMが盗まれたことを受けて、盗難されたNEMの自動追跡プ…

ブロックチェーンスタイル / 7569 view

リップルネットへの参加企業が200社を超えたと発表、XRPを使用する金融機関も増加し…

仮想通貨XRPを発行してリップル社が、リップルネットの決済ネットワークに、新規で13社の金融機関が参加し、参…

ブロックチェーンスタイル / 674 view

JVCEA(日本仮想通貨交換業協会)がICOやIEO等の自主規制規則を施行

2019年9月27日、JVCEA(日本仮想通貨交換業協会)が「新規仮想通貨の販売に関する規則」とそのガイドラ…

ブロックチェーンスタイル / 1043 view