グーグルで仮想通貨の広告が禁止に

米アルファベット傘下のグーグルは14日に仮想通貨とICOに関する広告を禁止すると発表しました。

グーグルの広告担当幹部、スコット・スペンサー氏の公式ブログによると、ウェブ全体での広告の充実化は引き続き当社の最優先課題で、それには有害な広告や押し付けがましい広告の排除が含まれると表明しました。

禁止の対象になるものはICOや取引所、ウォレット、仮想通貨の取引に関する助言を提供する広告で含まれ、相場水準を予想するバイナリー・オプション取引や差金決済(CFD)取引などの金融商品に関する広告も禁止となります。

関連するまとめ

「仮想通貨はバブルか」というメディアの論調に、ビットコイン財団創設者のジョン・マトニ…

「仮想通貨はバブルである」と否定的な論調のメディアに対し、ビットコイン財団創設者のジョン・マトニス氏が、コメ…

ブロックチェーンスタイル / 824 view

マサチューセッツ工科大学の研究者がビットコインよりノードに保管するデータが99%低い…

2019年1月23日、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者達が、ノードに保管するデータがビットコインよ…

ブロックチェーンスタイル / 860 view

マウントゴックス事件の再来か?コインチェックの記者会見で見えてきたこと

XEMやビットコインなどの仮想通貨取引所「コインチェック」に不正なアクセスがあり、仮想通貨XEMコインを約5…

ブロックチェーンスタイル / 1618 view