今日のビットチャンスニュース目次

・米医療保険最大手ユナイテッドヘルスがブロックチェーンで医療データ管理
・イーサリアムがASICを無効にするハードフォークを検討
・中国とシンガポールで初めての全ブロックチェーン商品貿易
・マネックスがコインチェック(coincheck)に買収案を提示

4月3日の仮想通貨情報(ニュース)

今日は70万円台が続いていたビットコインももうじき80万円台に回復してきています。

イーサリアムがASICを無効にするハードフォークを検討

イーサリアム(Ethereum)の開発者であるPiper Merriam氏はASIC無効化する可能性のあるハードフォークを検討していることがわかりました。そもそもASICとは、マイニングが高速に行うことができるマイニング専門のコンピュータです。なぜASICマイニングを無効にするのかというと、一部のASICマイナーにマイニングが集中して、独占状態になってしまうからで、これには多くの人が賛成しています。

米医療保険最大手ユナイテッドヘルスがブロックチェーンで医療データ管理

売り上げが21兆円と米国のなかでも大きなユナイテッドヘルスが、ブロックチェーンを使い医療関連記録の質の向上を図る取り組みを始めました。データを共有して、データの正確性を上げや管理コストの削減を図ります。

中国とシンガポールで初めての全ブロックチェーン商品貿易

ブロックチェーン技術を使って中国からシンガポールへのガソリンへの貿易を行いました。主要な取引参加者全部がブロックチェーンを使用した商品取引では初めての事例となります。

マネックスがコインチェック(coincheck)に買収案を提示

関連するまとめ

仮想通貨規制が続く中国で、中国人の約40%が仮想通貨への投資を考えている

中国では規制当局が、仮想通貨取引をやICOを厳しく規制していますが、そんな中で、中国人の約40%が仮想通貨へ…

ブロックチェーンスタイル / 662 view

麻生財務大臣が仮想通貨の税金を「申告分離課税」にするべきではないかという質問に対し、…

麻生財務大臣が仮想通貨の税金を「申告分離課税」にするべきではないかという質問に対し、見解を述べました。

ブロックチェーンスタイル / 1156 view

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)がビットコイン先物取引の上限の倍増を計画予定

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)が、1ヶ月あたりのビットコイン先物の契約数の上限を倍増する計画予定です…

ブロックチェーンスタイル / 1138 view