韓国ソウル市がオリジナルの仮想通貨発行計画を発表

韓国首都ソウル市のパク・ウォン市長がソウル市オリジナルの仮想通貨「S-Coin」を発行することを発表しました。

エストニア政府が行政のシステムにブロックチェーンを導入した事例を参考にしており、ブロックチェーンをソウル市の行政に活用することにより、公共システムの向上を目的としています。

「S-Coin」は、ソウル市内での流通が主目的であり、海外の投資家達が購入するメリットはありませんが、ソウル市内の社会福祉をサポートする公共職員や求職中の若者世代、環境保護団体等への支払いに主に使用されます。

実際に仮想通貨を発行するには法整備を整える必要があり、パク市長は、ソウル市が仮想通貨発行に成功したモデルになりたいと考えをあかしました。

「S-Coin」発行の為に、2017年11月、サムスン電子から技術者を招き入れたり、パク市長が複数のブロックチェーン企業と会談をする等、着々と準備を進めています。

ソウル市のほかに、アメリカのカリフォルニア州も、オリジナルの仮想通貨発行を計画していると発表がありました。

このような流れは、日本が抱える地方創生や地方都市の人口減少といった社会問題を解決するきっかけになるかもしれません。

関連するまとめ

NASDAQのCEOが「仮想通貨はグローバル通貨になる可能性がある」とコメント

2019年1月21日、NASDAQのアデナ・フリードマンCEOが、「仮想通貨はグローバル通貨になる可能性があ…

ブロックチェーンスタイル / 604 view

ETNが欠如している為、ビットコイン成長の妨げになっているとCBOE(シカゴオプショ…

2019年1月18日、CBOEのエド・ティリーCEOが、今後ウォール街の投資家が仮想通貨市場に興味を持つ為に…

ブロックチェーンスタイル / 600 view

LINEが仮想通貨取引所BITBOXの開設を発表。

LINEが仮想通貨取引所BITBOXの開設を発表しました。日米以外の全世界に7月から提供していくとのことです…

ブロックチェーンスタイル / 812 view