ファミリーマートがキャッシュレス決済 「ファミペイ」を2019年7月から導入!

コンビニエンスストアの大手ファミリーマートが、2019年7月から全国17,000店舗でスマートフォンを用いたキャッシュレス決済サービス「ファミペイ」を導入する計画です。

「ファミペイ」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示して、バーコードをレジで読み取って決済を行うので、スマートフォンを持っていれば、現金やクレジットカード等を持ち歩かないでキャッシュレス決済が可能になります。

ファミリーマートは、キャッシュレス決済の導入によって、消費者の購買分析を行って、売り上げを増加にさせる狙いがあります。

2019年夏までに、コンビニ最大手のセブンイレブン・ジャパンも独自のスマートフォン決済を導入する計画なので、今後キャッシュレス決済がどのように普及していくか注目です。

関連するまとめ

確定申告に備えて、国税庁のウェブサイトにある「仮想通貨の計算書」のご案内

確定申告に備えて、国税庁のウェブサイトにある「仮想通貨の計算書」のご案内

ブロックチェーンスタイル / 1807 view

小銭の出番が減少!?少額硬貨は今後どうなっていくのか?

日本はキャッシュレス化後進国と言われており、未だに小売店舗では小銭で決済が行われている光景が見られますが、1…

ブロックチェーンスタイル / 987 view

安倍首相がキャッシュレス決済導入を視察

2019年2月2日、安倍晋三首相が東京都品川にある戸越銀座商店街を訪問して、キャッシュレス決済の導入状況を視…

ブロックチェーンスタイル / 722 view