ファミリーマートがキャッシュレス決済 「ファミペイ」を2019年7月から導入!

コンビニエンスストアの大手ファミリーマートが、2019年7月から全国17,000店舗でスマートフォンを用いたキャッシュレス決済サービス「ファミペイ」を導入する計画です。

「ファミペイ」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示して、バーコードをレジで読み取って決済を行うので、スマートフォンを持っていれば、現金やクレジットカード等を持ち歩かないでキャッシュレス決済が可能になります。

ファミリーマートは、キャッシュレス決済の導入によって、消費者の購買分析を行って、売り上げを増加にさせる狙いがあります。

2019年夏までに、コンビニ最大手のセブンイレブン・ジャパンも独自のスマートフォン決済を導入する計画なので、今後キャッシュレス決済がどのように普及していくか注目です。

関連するまとめ

コインチェックが金融庁から認可されたことによって、マネックスグループが大幅高

2019年1月11日、マネックスグループの子会社である仮想通貨交換業者コインチェックが、改正資金決済法に基づ…

ブロックチェーンスタイル / 658 view

Apple社のiPhoneでフィッシング詐欺が発生

自動呼び出し機械がApple社のサポートセンターになりすまして、iPhoneユーザーに電話をかけて、「App…

ブロックチェーンスタイル / 793 view

キャッシュレス化後進国の日本におけるスマホ決済はどうなっていくのか?

日本は、世界でも有数のキャッシュレス化後進国です。 この現状を打破すべく、「楽天」や「Yahoo!」、「L…

ブロックチェーンスタイル / 862 view