ファミリーマートがキャッシュレス決済 「ファミペイ」を2019年7月から導入!

コンビニエンスストアの大手ファミリーマートが、2019年7月から全国17,000店舗でスマートフォンを用いたキャッシュレス決済サービス「ファミペイ」を導入する計画です。

「ファミペイ」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示して、バーコードをレジで読み取って決済を行うので、スマートフォンを持っていれば、現金やクレジットカード等を持ち歩かないでキャッシュレス決済が可能になります。

ファミリーマートは、キャッシュレス決済の導入によって、消費者の購買分析を行って、売り上げを増加にさせる狙いがあります。

2019年夏までに、コンビニ最大手のセブンイレブン・ジャパンも独自のスマートフォン決済を導入する計画なので、今後キャッシュレス決済がどのように普及していくか注目です。

関連するまとめ

キャッシュレス化に向けて、三井住友とみずほの各フィナンシャルグループが危機感を募らせ…

三井住友フィナンシャルグループとみずほフィナンシャルグループは、「事業強化していく為にIT企業と手を組む」か…

ブロックチェーンスタイル / 689 view

訪日外国人客を意識したキャッシュレス化による決済導入の試みが加速する!?

電子部品等を扱う独立系のエレクトロニクス商社である加賀電子が、ゲームセンター等に設置されている業務用ゲーム機…

ブロックチェーンスタイル / 679 view

安倍首相がキャッシュレス決済導入を視察

2019年2月2日、安倍晋三首相が東京都品川にある戸越銀座商店街を訪問して、キャッシュレス決済の導入状況を視…

ブロックチェーンスタイル / 697 view