ICOプロジェクトはやはりICO割れ、当初の約240億ドルから約54%が減少

2019年1月16日、仮想通貨取引所ビットメックスはが、100以上のICOプロジェクトが発行したトークンが当初約240億ドル(2兆6000億円)の価値があったのが約54%減少し、ICOによる資金調達方法がICO割れを起こしていると発表しました。

今回の調査は、ビットメックスと調査分析会社のTokenAnalystが共同で調査を行ったもので、100以上のイーサリアムネットワーク上のICOプロジェクトの分析を行い、当初トークンの価値が約240億ドルだったが、現在は50億ドルまで減少して、明らかにICO割れを起こしていることを指摘しました。

2018年の仮想通貨が弱気であったことを要因の一つとしつつも、ICOのトークン分配方法が、ICOプロジェクト自体が、トークンの売買や作成、バーンを行なったりすることが可能で、透明性が欠如していることが問題であるとしました。

関連するまとめ

金融庁が投資家を保護する為にICO規制を実施

2018年12月1日、金融庁が仮想通貨投資を行っている投資家を保護する為に、独自トークンを売買する事業者に対…

ブロックチェーンスタイル / 743 view

ポロニエックスを買収したサークル社が元スクエア幹部を新CFO迎える

2018年3月26日、サークル社が新CFOにナイーム・イシャク氏を迎えると発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 761 view

チリ国民が仮想通貨による利益をチリ国税庁に申告することに

2019年1月17日、チリ国民が仮想通貨による利益をチリ国税庁に申告することになったことが報じられました。

ブロックチェーンスタイル / 678 view