「カカオトーク」の親会社カカオがブロックチェーンの子会社の設立を発表

人気チャットアプリである「カカオトーク」で人気を博している韓国企業のカカオが、アジアの市場に向けたブロックチェーンのプラットフォーム「グラウンドX」を構築すると、新事業計画「カカオ3.0」を発表しました。

カカオは、ブロックチェーン子会社の設立を発表し、ICOの立ち上げを行っていました(2018年3月上旬)。

ジョセフ・ヤング氏(COINTELEGRAPHの寄稿者)のツイートによると、2018年内にはカカオのブロックチェーンのプラットフォームが開設される予定です。

(以下Twitter訳)

カカオトーク等のサービスを展開する韓国最大手のインターネット企業カカオが、ブロックチェーンのプラットフォームを開発予定であると発表しました。

カカオの共同CEOヨン・ミンス氏は

「目まぐるしく世界は変わっていますが、我々は今までそうであったように、今後も新技術(ブロックチェーン)を開拓し、お客様のニーズに応えていきます」と述べ、

カカオのもう一人の共同CEOであるジョー・スヨン氏は、「カカオは、音楽やゲーム等のデジタルなコンテンツに力を入れて、日本や中国をはじめとした東南アジアへ進出していきます」と述べました。

さらにジョー・スヨン氏は、

「グラウンドXは、カカオの既存のサービスと組み合わせ、新たなブロックチェーンサービスを提供していく」

と述べました。

関連するまとめ

有名な投資家ティム・ドレイパー氏がインドの仮想通貨政策につい自説を述べる

インドの仮想通貨政策について、投資家ティム・ドレイパー氏が自説を述べました。

ブロックチェーンスタイル / 824 view

二酸化炭素削減取引にブロックチェーン技術導入の流れ

環境省が開催した事業課題検討会で、二酸化炭素削減取引にブロックチェーン技術を導入しようという試みが明らかにな…

ブロックチェーンスタイル / 732 view

仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針

補償時期については未定ですが、コインチェックの仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針が決まりました。

ブロックチェーンスタイル / 2242 view